Blog

2023.09.06

玄関アプローチのデザインで家の印象を変える!外構工事で知っておきたいポイント

こんにちは!

パインズガーデンCEOの鎌形です!

今日は、外構工事における玄関アプローチのデザインについてご紹介します。

玄関アプローチは、我々が毎日家に帰る際、また訪れる方が最初に目にする場所です。そのため、ここに手を加えることで、家全体の印象がガラリと変わることも少なくありません。

素材選びから始めよう

最初に考えるべきは、どのような素材を用いるかです

  • コンクリート: 現代的な外観に合わせたいなら、シンプルなコンクリートがおすすめ。
  • 石材: 豪華な外観を目指すなら、石材が最適です。
  • ウッド: より自然体で温かみを感じさせたい場合は、木材が良い選択となります。

形状と配列で遊ぶ

素材が決まったら次に考えるべきは、その配置や形状です。

  • 直線型: シンプルで直線的なデザインは、スタイリッシュな印象を与えます。
  • カーブ型: カーブを利用することで、やわらかく親しみやすい印象を与えることができます。

照明でアクセントを

照明は、玄関アプローチをより魅力的に見せる要素の一つです。

  • ダウンライト: 足元を照らすことで安全性を向上。
  • スポットライト: 特定のポイントに光を当て、アクセントをつけます。

付加価値をつける小物

植栽やベンチ、ガーデンオーナメントなど、

小物によっても玄関アプローチはより魅力的になります。

  • 植栽: 季節の花や木で自然な雰囲気を。
  • ベンチ: 訪れた人がちょっと一息つけるスペースを。

まとめ

玄関アプローチは家の顔です。そのデザイン一つで、家全体の印象が大きく変わります。素材選びから形状、照明、さらには小物まで、多角的に考慮することで理想の玄関アプローチを作り上げましょう。

次回は、外構工事での庭作りについてご紹介します。お楽しみに!

パインズガーデン | 千葉県匝瑳市のエクステリア・外構工事・造園 (pinesgarden.jp)

株式会社パインズガーデン(@pinesgarden1001) • Instagram写真と動画

instagram.com

 

 

鎌形 祐太 YUTA KAMAGATA

資格・・・・・・・・・
ライティングマイスター
趣味・・・・・・・・・
筋トレ、子育て
好きな樹木・草木・・・
アオダモ、ココスヤシ

得意なお庭のテイスト

シンプルモダン、ミニマル外構

お客様へのメッセージ

外構工事に携わって15年、職人・営業・現場監督・デザイナーと全てを経験してきました。
今までの経験を活かし、お客様の納得のいくご提案をすることを心掛けています。
外構工事は決して安い買い物ではありません。
私は外構工事のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに合った最高のご提案をいたします。

 

Regenerate
パインズガーデン

【本社】株式会社パインズガーデン
〒289-2141 千葉県匝瑳市八日市場ハ941-1 壱番館201
Tel.0479-85-5720/Fax.0479-85-5721

【船橋支店】株式会社パインズガーデン
千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル 別館2階
Tel.0479-85-5720

庭づくり、外構・エクステリアの事なら
パインズガーデンにお気軽にお問い合わせください。