ブログ
blog
blog
こんにちは。
いつも通り、パインズガーデンの高橋です。
きょうは題名から分かる通りですねー、
掲載をして頂いた話題になりますw
エクステリア業界では、それは沢山のメーカーさんが存在しますが
その中でも東洋工業さんの2020年のカタログができたというわけで
早速見させていただいたところ…
パインズガーデンの施工写真が、製品ページに多数使って頂いておりました!
といわけで今週は何日かに分けて、
掲載写真をご紹介していきますので、是非毎日見てくださいね!笑
それではまた明日お会いしましょう☆
こんにちは。
パインズガーデンの高橋です。
本日、業務中に志村けんさんの訃報が入ってきました。
私自身大好きな芸人さんだったので、かなりショックは大きいです。
このニュースそのものにショックを受けたと同時に、すごく身近に感じ
自身も含め、高齢の家族や親戚への心配がよぎりました。
若い層の感染者がそう多くない為、若い方はなかなか自分自身の危機感として感じにくい状況ではありますが
回りまわって、家族など身近な人に影響する可能性があると考えたら、もっともっと深刻な捉えなければと痛感しました。
皆さんも、どうか無事で過ごせるように引き続き対策を講じていきましょう。
それではまた☆
こんにちは。
雨が降りそうで降らないお昼過ぎですが、元気にやってます。高橋ですw
今日は、先日御紹介を頂いたお客様がリガーデン(簡単に言うとお庭のリフォーム)をご検討されているということで
現地にてお客様とのお打ち合わせと、敷地内の状態などを確認させていただきました。
ガーデンルームと、写真のようなタイプの製品をお考えのようで
後日現地にてメーカーさん立会いの下、再度お打ち合わせができればと思います。
それにしても10数年前に建築されたとのことですが、お家をとても綺麗に保たれていて驚きました。
お庭の方もリニューアルをして、さらに暮らしが楽しくなる御提案をさせていただければと思います♪
それではまた☆
こんにちは。
最近、かれこれ一年半ほど生やしているヒゲを
剃ってみようか迷っている高橋です笑
さて、今日は旭市のU様邸の
土間コンクリート打設工事が着工されました!
今日、皆さんには土間コンクリート打設工事
の工程を簡単にご紹介いたします。
細かく説明したいところですが、あえて写真を列挙します笑
ざっくり説明しますと
・図面に沿って木枠を組み、
↓
・コンクリートを流し、
↓
・面を整えていく
と、かなり簡単にはなりますが、
この工程を職人さん達が繰り返し、皆さんの素敵なお庭の一部をつくってくれます。
なんとなくわかりましたでしょうか?笑
とゆうわけで、本日は「土間コンクリートの施工方法」を
ご紹介しました!
それでは今日はこのへんで☆
おはようございます。
最近行ってみたい国は
「中国」
の高橋です!(コロナ問題は抜きにして文化や歴史的に関心があります笑)
さあ今日はパース(お家と外構デザインの3D画像)についてご説明しようと思います。
前述の()の通り、皆さんのご希望をお受けしてそれをもとにデザインした3D画像のことです。
これはわたしの設計になりますが
こういった具合に、コピーさせて頂いた図面をもとに
PC画面上にお家を建て、
続いて、お客様からいただいたご要望をお庭のデザインに取り入れていきます。
と、簡単に言うとこれが一連の流れになります。
こうした工程を経てデザインが完成します!
なんとなくイメージ出来ましたでしょうか。
他社様では図面御見積りが有料のところもありますが、
パインズガーデンでは図面作成・御見積りは無料で行っています。
お金を頂かず、まずはパインズガーデンの強みでもある”デザイン力”を皆さんに体感していただきたいと考えております。
是非、お気軽にお問い合わせください。
それではまた☆