ブログ
blog
blog
こんにちは(^-^)
パインズガーデン店長です(=゚ω゚)ノ
本日は、今年の初めに工事させて頂きました
横芝光町 Y様邸
境界ブロック補修工事をさせて頂きました~✨✨
会社へ電話が入り、
車をブロックにぶつけてしまった(´;ω;`)ウゥゥとご連絡を頂き
すぐさま現場へ急行!!!!
お施主様の無事を確認しホッとしたのですが
ブロックが欠け
フェンスが折れ曲がってしまっております。。。。
Y様邸の外構プランは「ドッグラン🐶」
これでは、愛犬を放してあげることもままならない( ノД`)シクシク…
すぐに補修工事の段取りです!!
割れてしまったブロックにカッターを入れ
新しいブロックを積みます✨
フェンスは、新しい柱を新調し再度取り付けます👀
仕上がったのがこちらー!!(*ノωノ)
アンカーを効かせて強度も良し!
目地を切り見た目も良し!
フェンス柱も新調し取付も良し!
新規外構だけでなく、古くなったブロック塀の
解体&積み替え工事なども承ってます!
ウッドデッキ・テラス屋根・立水栓取替
断念してしまった砂利敷き照明を追加したい!
人工芝を敷きたい!!
センス良く植栽を植えたい!!!
土間コンクリートや割れたタイル、
古くなったブロックの補修
などの追加工事もガンガンやらせていただいております👀✨
お問合せ・お見積り依頼お待ちしております(*^▽^*)
こんにちは(^-^)
暑い!熱い!HOTな
パインズガーデン店長です(=゚ω゚)ノ
肌焼けてますよー✨
黒いですよー✨
この間、20代前半に間違えられた35歳ですよー!
まっ!この辺にして
仕事ですw
本日、神栖市S様邸が着工致しました~(((o(*゚▽゚*)o)))
ゆったりとした、駐車場!
玄関前には」、植栽を並べ
アプローチにはタイルを貼り
「人の動線」を確保し、快適にご使用できる店長オススメ外構プラン✨
シンプルながらにアクセントを入れ
ストレスフリーな外構です🏡🌳✨
これから仕上がりまでとても楽しみ👀✨
まだまだパインズガーデンの「夏」は終わらせませんよー☀🌻
こんにちは(^-^)
パインズガーデン店長です(=゚ω゚)ノ
この時期にこのブログを書かなかった事は一度もない
集大成!!!!
そう 稲刈りシーズン です✨
この時期は決して農道は走ってはいけませんww
この時期に農家の人に「明日何してる?」って聞いてはいけませんww
だって、毎日が稲刈りなんですから(+_+)
有名は「松尾芭蕉」の句にもあるように
「秋深き 隣は何を する人ぞ」
☝これ、稲刈りっす!
たぶんね・・
「実りの秋」ももうすぐそこまで来てるのかなぁ~
こんばんは!
パインズガーデン店長です(=゚ω゚)ノ
もうそろそろ夏も終わりを迎えようとしてますが
まだまだ夏を終わらせない!!!
好きな色は「小麦色」日焼け大好き店長でっすヾ(≧▽≦)ノ★✨
さてさて
本日は、7月ご契約の神栖市M様邸の着工となります✨
仕上がりイメージや、納まりの最終確認を職人とし
また一つのドラマを組み立てる「現場監督」のお仕事の始まりです( *´艸`)
予定工期より早く!正確に!
任せてください!!
自信を持って仕上げます~✨
店長の「熱い夏」はまだまだ続きますよ~🎶
こんにちは(^-^)
パインズガーデン店長です(=゚ω゚)ノ
今日のブログテーマは
ずばり!!!!!
「外構工事の基本」
私たちが生業としている「外構工事」
またの名を
「エクステリア」と呼ばれるものって一体何???
今日は、その基本となる事をご紹介✨
外構工事の中で
お施主様が一番分かりにくいのが「土工事」です!
目に見えず、でもそれをやらなければ進まないすべてのベースになる工事♣
それを、ご紹介させて頂きます(*’▽’)
【根切り】
隣地境界など、ブロック積を行う際に土圧や倒れないように
積む段数に応じて「ベース」を作るために、その幅に合わせ土を掘削する事!
砕石を敷き+鉄筋を通し、枠板でベースの幅を決め生コンを流しブロックを積みます。
この時の、ベース幅、積むm数分のエリアを掘るのが「根切り」です!!
土台が出来れば積むのは早いです✨
例外は除きますが
一日、一人で100本以上は積みます✨
もちろん「根切り」が目標に対し真っ直ぐで無ければ積むブロックも曲がり
ゆがみます。
土台をしっかりやることで、
目に見えるものが美しく丈夫にできるんです👀✨
私たちの業界の事を少しでも知って頂ければ嬉しいです(*^▽^*)